大阪メーカー向け-軟質塩ビ(PVC)-プラスチック金型による射出成形品-ニギリ(握り)

大阪のメーカー様向けのニギリ形状の軟質塩ビ(PVC)射出成形品になります。

硬度は60°です。塩ビはガスが発生し易いのと腐食しやすいので、金型の材質選定や成形時に注意が必要になります。また、ランナー、ゲートサイズやエアーベント、製品肉厚なども製品化前に不具合が起きる可能性がある部分は未然に防止するようにしています。

勘合はベアリングのような焼き嵌めの代わりに煮沸嵌めをして固定させる組付け方法でしたので、軟質塩ビでしたので、数値化しにくい寸法の調整が必要になりました。

T1品とパイプ治具を用意して、嵌め合いを確認して追い込む寸法を打ち合わで決めていきました。T2品で既製品のパイプとの勘合も良く、良品が取れました。

握り形状は背が高い物が多いので、金型構造や成形コストを勘案して、設計する必要があります。

【大阪の三宮製作所】では軟質PVCも硬質PVCもお任せ下さい。小ロットや試作も簡易金型、カセット式金型で対応も幅広く可能です。

塩ビの金型から完成品の成形品まで、ご要望がございましたら、【大阪の三宮製作所】までお気軽にお問合わせください。

置きコマ(置き中子)方式のプラスチック射出成形について

動画では試作金型による、置きコマ方式の射出成形方法を説明しています。

アンダーカット処理方法の置きコマ方式ではプラスチック成形で自動成形する事が出来ないので、成形単価アップする理由が解って頂けると思います。

ただ、金型代の大幅なコストダウンとリードタイム短縮の大きなメリットがあります。成形品の外観や精度などは量産金型と同程度に可能です。小ロット用の試作(簡易)金型と量産用金型は単純にイニシャルコストとランニングコストとのトレードオフの関係になります。

試作品やテスト品を含めた小ロット品で置きコマ方式はご検討頂けると幸いです。

小ロット品の射出成形品には【大阪の三宮製作所】までお気軽にお問合せ下さい。

試作金型による極小コネクタ成形品の金型部品について

コネクタなどの部品が小さくなるとプラスチック金型部品も伴って小さくなります。3Dデータでは簡単に拡大してみるので、大きさの感覚が解りにくくなってきます。

現物の動画で見て頂くと、どれほど部品も小さいかが理解して頂けると思います。

極小品の成形品でも【大阪の三宮製作所】までお気軽にお問合せ下さい。

マイクロバイス(口幅15mm)の製作及び販売について(超小型バイス)


精密マイクロバイスの製作しました。自社用に製作したのを機に同業者からの製作依頼もあり販売を検討しております。

わざわざ作った理由は近年の軽量化や省スペース化に伴い極小品のコネクタ品などの成形品が多くなってきました。極小の成形品を製作するにはもちろん極小の金型を製作しますが、その金型部品を加工する際のクランプ方法の検討や心出しなどに時間を費やす事が多くなっていました。

通常の市販品では口幅25mm程度のバイスが最小でしたが、より小部品を掴むには片持ち対策などが必要で、不便でした。

また市販のマイクロバイスで口幅が25mmより小さなモノもありましたが、締め付け力が不安でした。WC加工や放電加工の際は負荷が少ないですが、ミーリング加工(切削加工)では厳しそうでした。そのような経緯があり、口幅15mmのマイクロバイスを製作する事にしました。

ツバが付いた金型部品でもツバ部を躱してクランプ可能だったり、口幅が狭いので、片持ちクランプになりにくいのでかなり使い勝手が良く、もっと早く作れば良かったです。

もしかして、弊社で欲しかったという事は他にも探しておられる企業様もいるのではないかと販売を検討する事にしました。今回はNAK80の窒化で対応する事にしましたが、SK材からの焼き入れも検討する必要があるのかと思案しております。

ご興味のある方は info@san-ss.so.jp 【大阪の三宮製作所】までお気軽にご連絡下さい。

量産用金型によるアセンブリの成形品一式(爪、鋳造品との勘合品)

量産用金型による勘合、アセンブリのある成形品一式の紹介です。今回はレバー関連の成形品4種の金型と成形品のご依頼でした。外観にはウェットシボのご依頼もありました。

カバー上下の挟みこみ部に爪が7箇所と内側に鋳造品のパイプが通るようで、勘合調整が必要な製品になります。また、レバーの取っ手部にブロックが入る機構品になります。

カバーの爪の勘合は図面公差に対して、安全公差での金型設計が必要になり、勘合詰めする部分も金型設計の中で先にやり良いように考えておく必要があります。

T1品の測定データやアセンブリ時のガタツキを見たり、シム板で調整してみたりし、勘合詰めの寸法を打合せで決めていきます。また、T1品で外観やバリ等の修正箇所も確認しますが、この製品では勘合以外のご指摘は頂きませんでした。

成形品は金型通り完璧に転写されるわけでは無く、樹脂の流れ方向による収縮率の違い、多少の反りや変形などもあります。その点を考慮して、勘合部は完全公差にする必要があります。T1品を見て、7ヵ所ある爪でも部分的に勘合詰め寸法を調整する必要もあります。

金型修正をして、T2品で爪及び鋳造品の勘合に対して良品がとれました。また、外観のウェットシボ施工部は勘合部とは関係なく、外観はOKを頂いていたので、金型修正時にシボ施工をしました。T2品で外観やアセンブリに対してもお客様のご満足頂ける成形品が出来ました。

金型修正も、思った通りにT2の成形品に反映されて、カバー上下がガタつきなく、勘合調整がうまくいくとやりがいを感じます。

勘合やアセンブリのある金型及び成形品でも【大阪の三宮製作所】であれば安心してご要望頂けると思います。

お気軽にお問い合わせ下さい。

大型の簡易型による鉄道車両用部品の成形品(ABS)


大型の簡易金型による射出成形品になります。鉄道車両部品になるようで、全長が320mm程度あります。また、側に大きくて、深いアンダーカットがあります。また抜き勾配を強くしても。キャビ取られの懸念もある形状でした。。結果、特に大きな問題も無く製品は取れました。

簡易金型としては大きいサイズになります。弊社としては目安の最大は460mm程度までは対応可能ですが、アンダーカット形状や厚みによりけりです。

使用用途をお伺いし、金型費用を極力抑える事が出来る形状も提案しながら進めさせて頂きました。アンダーカット部などは少し形状が変わるだけで、費用が大きく変わる可能性も出てきます。やはり、費用を抑える提案は前向きに検討して頂ける事が多いです。

大型の簡易金型についても【大阪の三宮製作所】までお気軽にご相談下さい。

 

 

生分解性プラスチックのヒンジ付きケース(キャップも可)成形品

生分解性プラスチックでのヒンジ付きケースになります。用途は名刺ケースになっております。 生分解性プラスチックであるポリ乳酸(PLA)等ではヒンジ付きケースや薄物形状は材料特性や成形性によって対応出来ませんでしたが、【大阪の三宮製作所】であれば、生分解性プラスチックのヒンジ付きケースやヒンジキャップでも対応可能です。

通常の生分解性プラスチックは衝撃強度や靭性が脆弱で変形や割れを引き起こす材料が多いですが【エコプラス】を添加したマイクロプラスチックの残存の無い生分解性プラスチックであれば、今までの問題点が全てクリアになる可能性があるかもしれません。材料単価に関しても現実的な低コストであるkg/40円程度上がる試算です。

【大阪の三宮製作所】なら生分解性プラスチックの試作サンプル品から金型設計、製作、射出成形の製品化までトータルでサポート致します。

こんな生分解性プラスチック製品が作れたら良いのに、と思う事があれば、お気軽にお問い合せ下さい。

個人向け簡易金型と射出成形品(車内用アクセサリー部品)

 個人向けの簡易金型と小ロット射出成形品になります。具体的な金型費は個人向けには特別価格を設定しておりますので、180,000円とかなり費用を抑えております。成形品ロットは1ロット200個の設定です。樹脂材や成形品形状などをご相談頂ければ、出来る限り個人様向けにはお安く提供できるように最大限努力しております。

元々は3Dプリンタで販売されており、販売数量が伸びた事で小ロット用金型を検討されたようです。

3Dプリンタから射出成形品になる事で肉厚部で懸念していたヒケなどもかなり小さく抑える事ができ、製品には問題無かったようです。

アンテナを張っている個人様のアイデアには大変感銘を受ける事が多くあります。こんなアイデアを製品にしたい等、共同での開発やアイデアの買取もしています。まずはお気軽にお問合せ下さい。

個人様でも大歓迎ですので、【大阪の三宮製作所】まで何なりとご相談下さい。

非酸化型生分解促進添加剤(商品名ECOPLUS)エコプラスの販売及び成形サンプル品提供について

最も廉価(安価)、低コストな生分解性プラスチックの情報です。

生分解性促進添加材(商品名ECOPLUS)についての販売とPPに2%添加した生分解性プラスチックの成形品サンプルを提供致します。成形品のサンプルはJIS K7139(ダンベル方多目的試験片)です。

すでに実用化されており、先日の展示会でもかなり反響がありましたので、サンプル品や販売方法のお知らせになります。

材料価格も実用化可能な低コストkg/300円~500円を想定。

生分解性樹脂で問題になる成形時の反りや変形、耐熱性も汎用プラスチックと同等レベル

上記のように生分解性樹脂での問題点として価格や強度、耐衝撃性、耐熱性などがありました。品質は添加前のPPなどのベースプラスチックと変わり無く使用可能です。サンプル品を介してテスト及び確認が可能と考えております。

また、3Dデータや図面データのご提供があれば、金型製作から小ロット成形での生分解性樹脂(エコプラス)の射出成形品での見積りも可能です。

新たに生分解性樹脂に取り組むのに不安な点である金型設計から製作、射出成形の製品化まで全てお受け致します。

非酸化型生分解性促進添加材や廉価な生分解性プラスチックについて、耐熱や耐衝撃に強い生分解性樹脂は【大阪の三宮製作所】にお気軽にお問合せ下さい。

 

大阪メーカー(企業)から生分解性プラスチック成形品(非酸化型生分解促進添加剤)

日本初の生分解性プラスチックになるのではないでしょうか?汎用プラスチック(PPやPEなど)に生分解を促進させた生分解性プラスチックになります。エコプラス【ECOPLUS】(生分解性促進添加材)を1-3%添加する実用化された方法です。

下記が大きな特徴です。

・100%生分解性でマイクロプラスチックが出来ない(エコプラスを添加させた製品には生分解性の各種エビデンス取得が可能です ISO15985,ASTM5511)

・価格がPLAに比べ半額以下の低コストで実用化可能(kg/300円から500円を想定)

・ベース汎用プラスチックの機能性が変わらない(耐熱性や耐衝撃性)

・ベース汎用プラスチックと同様にリサイクル可能

・デンプンや糖などの食物由来でない

ご興味のある方は【大阪の三宮製作所】までお気軽にご連絡下さい。また、2021年6月8.9日に大阪産業創造館の【高機能プラスチック展】に出展しております。

場所 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 3F

日時 2021年6月8日 13時30分から17時 6月9日 10時から16時

生分解性汎用プラスチックの現物をご覧になって下さい。また、生分解性樹脂以外の射出品も展示しております。ご来場お待ちしております。